ハースストーン Tips

A Note on the Hearth

ハースストーンプレイヤーの備忘録

コインの効果的な使い方(闘技場)

ハースストーンでは、後攻時にコインが与えられます。これは、使うタイミングによっては非常に効果的な働きをしてくれます。以下コインの使い方について考えていきたいと思います。

 

後攻時のコインは、動きをスムーズにするために使います。例えば初手のカードのコストが2,2,3,5だった場合、1ターン目にコインを切り、2,2,3という動きが見えます。4ターン目の動きがないように見えますが、4ターン目までに4枚のカードを引くことができるため、4コスト以下のカードも含めなんらかの動きはできるでしょう。

上のハンドの場合、2,3ターン目の動きは確保されているので、4ターン目にコインを切り5コストを出す動きも見えます。この動きの場合、5コストのカードが「ドラゴンモーの爆炎竜」や、「卑劣なるドレッドロード」など、盤面制圧力の高いミニオンであればより強力な動きになります。一方この動きのデメリットは、片方の2コストカードがしばらくハンドで腐ってしまうことです。軽いカードは後半になるほど役割を持てなくなってしまうので、できるだけ早いタイミングで切りたいところです。

初手が2,4,4,5だった場合は、1ターン目コインは温存して、3ターン目に切るのがいいでしょう。このように、基本的にはハンドで2枚だぶっているマナコスト帯でコインを使うのがいいと思います。

 

私のおすすめのコインの切り方は、2ターン目にコインを切り、3,3,4と動いていく形です。なぜかというと、3コストのミニオンには3/4や4/4といったヘルスの高いミニオンや、「卵泥棒」や「刈入れゴーレム」など場持ちのいい断末魔ミニオンがいるためです。これらのミニオンは、相手の2コストミニオンに対して一方をとった上で、もう1枚のカードとトレードできるポテンシャルを秘めています。これらを立て続けに展開できれば、序盤のボードは制圧できるでしょう。

この動きをするためには、やはり初手に3コストを2枚握っておきたいです。3コストが2枚初手に見えていれば、2コストは2ターン目出さないのでマリガンでは返します。

 

コインを切る注意点は、なるべく早めに切っておくことです。序盤であればあるほど、1マナの差は大きくなると感じます。「太陽の砕片ライラ」のような、呪文とシナジーのあるカードをピックできていれば、コインを温存したくなりますが、ハンドになければ元も子もないので、現段階のハンドの中で流れを組み立てましょう。

もう1点、ヒーローパワーのためには使わないことです。ヒーローパワーは、カードを消費せずに動ける代わりに、効果はマナ不相応なものに設定されています。カードをプレイするよりも弱い動きになることが多いため、できれば切りたいカードを早く出すために使いましょう。